赤ペン先生の卒論紹介⑤:プロ下部組織への誘いを蹴った高校進学
今回は「プロサッカー下部組織ではなく高校部活動を選択する理由」. プロサッカー下部組織への誘いを蹴って高校サッカー部を選択した人の理由を明らかにした研究.プロ化が進むスポーツ界ではユースチームの設立が進んでいて,競技力向 […]
今回は「プロサッカー下部組織ではなく高校部活動を選択する理由」. プロサッカー下部組織への誘いを蹴って高校サッカー部を選択した人の理由を明らかにした研究.プロ化が進むスポーツ界ではユースチームの設立が進んでいて,競技力向 […]
今回は「生涯を通してスポーツに関わり続ける条件-「野球小僧」はどのようにして生まれるか―」. 幼い頃から,大人になった今でも野球に関わり続ける「野球小僧」(インタビュー中に当事者から発せられた言葉)の4名が,どういう経験 […]
今回は「アスリートのSNSにおける発信内容とそれに対する大学生の受け取り方:Instagramに着目して」. トップアスリートがInstagramで発信する内容と,それをInstagramを多く利用している大学生がどれだ […]
今回は「マンガにおける運動部活動の描かれ方とその変化ーバレーボールに限定してー」. 1950年初版の「アタックNo.1」から2014年初版の「ハイキュー!!」までのバレーボール漫画全10作品・総計157巻,全29,306 […]
卒論指導のついでに,今年の卒論を紹介していく.今回は,「スポーツ中継における実況・解説に関する研究-送り手側と受け手側の両方に着目して-」. スポーツ中継が地上波放送と有料放送との間で,送り手側(放送側)の実況・解説の内 […]
卒論提出日まで1週間ちょっと.学生たちが書き上げてきた原稿に赤ペンを入れる仕事がいよいよ本格化.私自身も書かないといけない原稿や報告書に追われているから,定点観測にまでなかなか手が回らない. 卒論は指導する側もトレーニン […]
オミクロン株の新型コロナウィルスの感染拡大が拡がっていて,岡山県もあっという間に一日あたりの新規感染者数が過去最多を更新した. ここのところ,報道では「気を付けましょう」という内容とともに,軽症もしくは無症状の人が多いこ […]
先日,「交わる音楽,交わるスポーツ(2022.01.12)」で,耳を塞がないイヤフォンを購入したことを書いた.それで流す曲は,その時々のコンテクストや気分や体調で選ぶようにしているのだが,Adoは常にプレイリストの上位に […]
阪神・淡路大震災発生から27年. 高校2年生の冬だった.日頃ほとんど地震のない島根・松江がかなり揺れたから飛び起きた.翌朝のテレビで被害の大きさを知り,安否不明の東灘区在住の伯父伯母のことが一日中頭から離れなかった.幸運 […]
大学入学共通テストは便利だ.入試をする側にとっても,入試を受ける側にとっても,受験勉強させる側にとっても便利だから,止められない. しかし,弱点がある.正解がひとつしかない問題しか出せないということと,正解を導き出したプ […]
大学入学共通テストが始まった.入試に課している大学・専門職大学・短期大学は全国で864校もあって,大学等を受験する高校生の多くが共通テストを受験する必要がある.大学入試センターによると,今年度は全国で53万367人(現役 […]
いよいよ,卒業論文が佳境だ. ゼミの4年生たちは,今まで書いたことのない量のテキストを書き(打ち),今まで使ったことのない脳領野をフル回転させて調査結果とにらめっこして,考察していることだろう. 卒業論文は学術論文として […]