
向日葵とまち
育てている向日葵は,すくすくと育っている.(発芽の頃の記事はこちら)本葉はしっかり大きくなっているけれど,これからどうなるのかよく分かっていない.幹?がまだ伸びて,葉っぱが増えて,その上に花が咲くのだろうか?向日葵の花が […]
育てている向日葵は,すくすくと育っている.(発芽の頃の記事はこちら)本葉はしっかり大きくなっているけれど,これからどうなるのかよく分かっていない.幹?がまだ伸びて,葉っぱが増えて,その上に花が咲くのだろうか?向日葵の花が […]
私には仕事場と言える場がいくつもある.大学の研究室,会社の事務所,自宅の書斎,近所のスターバックスが主なところだが,基本的には,①人の視線がそんなに気にならなくて,②ネットにつながりさえすれば,どこでも仕事場にできる. […]
東京・銀座で「SPORTS GRAPHIC スポーツ・グラフィック」(会期:2021年06月08日(火)~07月07日(水))という企画展が開かれているらしい. 見に行きたい…!「日本を代表するグラフィックデザイナーたち […]
昨日帰宅すると,予約していた東京事変のニューアルバム『音楽』が届いていた.十数年来の椎名林檎ファンだから,東京事変も第一期から追いかけている.今作は東京事変名義のフルアルバムとしては10年ぶり.発売のプレスリリースから待 […]
暑い….梅雨明けもまだなのに,この暑さはなんだろうか.このまま夏真っ盛りになったら,溶けそうだ. ・・・と毎年思っている気がする.でも,すぐさま「地球温暖化?」と思わないのは,ある一日の気温から地球環境全体の […]
今回は,シリーズ「ジブリなスポーツ」最終回.(第1回,第2回,第3回はこちら)自然を取り込むことでスポーツの楽しさが拡がるという提案. 高度化した競技スポーツは自然環境をノイズとして捉えている.競技スポーツは無菌化に向か […]
前々回,前回に続き,今回はスポーツの楽しさと自然との関係について考える. スポーツは人間社会が創ってきた文化だ.ジブリ作品に登場した風の谷の風力農業,蝦夷の一族が守る占いの文化,たたら場にある製鉄産業,これらもすべて人間 […]
前回に引き続き,自然とスポーツについて考えていく.今回はジブリ作品が描く自然と人間のあり方について. ジブリの初期の作品は,自然と人間・社会が対置される物語だ.『となりのトトロ』や『天空の城ラピュタ』は,人知を超える自然 […]
ジブリのアニメは,間違いなくいまの私を形作っている.入道雲や多層な雲をみると,あの向こうにラピュタがあると思うし,深い森に入るとそこにトトロやシシ神様の存在を感じる.宗教や民族間の紛争や大規模な自然破壊のニュースをみると […]
PCに向かって仕事する時は,ノイズキャンセリング機能の高いヘッドフォンで,スマホから音楽を流したり,ディスプレイの片隅で動画や映画を流したりしている.(今はYouTubeでゲーム実況動画を流している) コロナ禍で人の出入 […]
小さな向日葵を育て始めている.2日ほど前に発芽した.(決して,このコラムのネタのためではないことを宣言しておく(笑)) 植物を育てることは難しい.どんな土が必要なのか,どれくらいの間隔で種を蒔けばいいのか,どれくらいの頻 […]
私は生来の人見知りだ.初対面の人にこちらから声をかけるようなことは,できればしたくない.それほど親しくない人に電話をかけないといけない事態は,できれば避けたい.パーソナルエリアは超絶広いから,馴れ馴れしく距離を詰めてくる […]