アウトドア・スポーツは売っちゃダメ
アウトドア・スポーツは,自然環境を媒介として「するスポーツ」と「支えるスポーツ」を自給自足的な融合を実現させる可能性があるのではないかと思う.自給自足的融合とは,「自分たちのために,自分たちのフィールドである自然環境を整 […]
アウトドア・スポーツは,自然環境を媒介として「するスポーツ」と「支えるスポーツ」を自給自足的な融合を実現させる可能性があるのではないかと思う.自給自足的融合とは,「自分たちのために,自分たちのフィールドである自然環境を整 […]
地域活性化やまちづくりには求心力と遠心力が必要だ,と講演の機会を頂くたびに提案している. 人口減少・人口流出が進む昨今,どの自治体でもツーリズム推進やシティ・プロモーションによる交流人口・関係人口の増加が総合戦略や総合計 […]
東京2020パラリンピックでボッチャ個人(BC2)で杉村英孝選手が優勝したことで,岡山県ボッチャ協会が貸し出しているボッチャセットが大好評らしい. 世界一になったパラリンピアンは,残された身体機能をトレーニングによって向 […]
『nature human behaviour』という科学誌に興味深い論文が発表された.Microsoft社の6万人の社員がフルリモートワークになった結果,仕事にどのような影響を与えたか,というものだ. 結論は,かつて活 […]
その瞬間,出来の悪い私は大学5年生で,バイト先のスナックでその光景を見た.いつもはカラオケに使うテレビなのだが,なぜかその日は地上波のニュースがついていた.厨房でチャーハンを作っていただろうか.店内が騒がしくなり,その直 […]
コロナ禍でキャンプが流行っているようだ.「キャンプ 番組」と検索すると,有名タレントが出演するものが4つも出てくる.コロナ禍以前からグランピングが注目を集めていたことを踏まえると,宿泊を伴う旅行の自然回帰は以前から土壌と […]
やっぱり海が好きだ.自然の大きなエネルギーには抗いようがなく,自然の波に合った自然体で生きるしかないから癒される.きっと,深い山も,渓流も同じだ. そういう自然環境は,アウトドア・アクティビティのスポーツインフラだ.都市 […]
今や,「健康」は神のような存在だ. かつて,ある宗教は天国や極楽浄土に行くために正しく生きよう,と説いた.死を前提にした生がそこにあって,時として死を行動の目的にすることさえあった. そして今,わたしたちは健康であるため […]
教育学部の実習を伴う授業で,海水浴場に通う3日間だった.本来は,2泊3日で,地域の子どもたちも交えた実習なのだが,ご時世だから大学生だけで毎日日帰りになってしまった. 綺麗なビーチ,穏やかな海,適度な太陽と青空.コンディ […]
まちを構成する要素(人間,人工物,自然,システム,文化)はバラバラに研究・開発されているが,それでは,いつまでたっても,まちそのものは説明できないし,まちを変える実践的知見は得られない.このことは,個別科学の限界というよ […]
前回,まちを変えるトリガー・パッケージが<システムの変更+人工物の更新→人間の変容>ではないか,と提案した.今回は,スポーツがこのトリガー・パッケージの創出にどう寄与できるかを考えてみたい. まちを変える影響力をもつ「ス […]
まちを変える実践,つまり,まちを構成する要素の連鎖的変容の意図的な仕掛けは,論理的には,すべての要素をトリガーにできる.そして,トリガーを選ぶ条件は,①”引き金を引く”(=トリガー要素を変容させる) のが比較的容易である […]